不動産登記関係の申請する方法の続きです。
今回はソフトのインストール作業についてです。
Category Archives: 不動産
地方の土地で投資
先日札幌に立ち寄って不動産の話を聞いたのですが、やはり中心部から少し離れていると、なかなか値が付かないようです。
これが隣町になるとさらに厳しいですね。
いま住んでいる場所のまわりもそうですが、大地主一族がある程度の範囲の土地を押さえているところは沢山あると思います。
いずれ相続をと思っても、土地を譲り受けたらその分の相続税を払わなければならず、財産を受け継ぐには考えなくてはならないことは多いですね。
その土地に執着が無ければ、細切れに受け継いでも、なるべくまとまった範囲で売りに出した方が高く売れるようです。地方の不動産が高くなっていくことはあまり考えられないので、早めに現金化した方が良いと思いますね。
その一方、ソーラー発電が投資として面白いと聞きました。一軒家の屋根につけるようなソーラーパネルではなく、ある程度の規模の発電装置を作るというものです。日照がある程度あれば、土地が安いところが良いですよね。
地方の土地活用としては、余り気味のアパート・マンションを建てるより、発電装置をつくるという方が今後有望と思います。
マイナンバーカードで登記申請(その1)
登記関係の申請を3物件についてオンラインで行いました。しばらくやらないと自分でもわからなくなってしまいそうなので、何回かに分けて、マイナンバー(個人番号)カードでの登記申請手順をご紹介します。
不動産登記の住所変更をオンラインでやってみた
自宅を買ったとき、前の住所で登記をしていたので、新住所への住所変更をしてみました。意外とつまづきポイント多かったです・・・
エアコン取り付け完了(祝)
引越○侍と揉めていたエアコン工事ですが、別業者に頼んで完了しました。
エアコン取り付け工事迷走中(引越し侍ダメ!?)
引越しにあたり、3台のエアコンの取り外し・取り付け工事が必要なのですが、若干迷走しました。
融資を受けて不動産投資をしたいときの留意点
一棟もののマンションなど収益物件を買おうと思うと、融資が必要な場合が多いと思いますが、その時の留意点について。
平成27年分確定申告準備完了!
平成27年分の確定申告準備が完了しました。
太陽光パネルの副作用!?
太陽光パネルで熱中症になった、という記事をみて。
宅建士試験~統計情報は何を見れば良いか
不動産投資の足しになるかと、密かに宅建士の勉強をしていました。