KindleやKoboの電子ブックを良く読むようになったのですが、結局いつも持ち歩いているスマートフォンにアプリを入れて読んでます。その方が、手軽なんで。
でも、バッテリがあっという間に減ってしまうので、やはり読書用に別なデバイスを持とうかと思ってKindle Fireに注目してます。
まだ発売されていないのですが、新しいKindle FireKindle Fire HDX 7タブレットは薄くて軽くてバッテリの持ちがよく、また、ディスプレイが高精細になっているので、本を読むには良さそうです。
ところが、評判を調べていると、iPad mini Retinaモデルも、ディスプレイを始め、性能がよく、重さも同じくらい。
Apple製品は、どうも高めで敬遠がちでしたが、世の中iPadが多く売れている現状をみると、どうして流行っているかを知るためにも1台使い込んでみたいとも思います。
とはいえ、WiFi対応の最安モデルでも41,900円ですよ。Kindle Fire HDXは、24,800円ですからね。随分値段が違います。
専用カバーをつけちゃったりしたら、50,000円になります。そんなものを、持って歩きたくないですねぇ。ひったくる人が出てくるのも、若干わかります。
もう少し金額差が近くなれば考えますが、Kindle Fire HDXが発売されてから考えようかなぁ~