乾燥する季節になって来ましたね。やはり空気が乾燥していると、風邪を引きやすくなったりしますので、子供部屋用に加湿器を買ってみました。

乾燥する季節になって来ましたね。やはり空気が乾燥していると、風邪を引きやすくなったりしますので、子供部屋用に加湿器を買ってみました。
リンカーン・ライムシリーズ(日本では)最新刊の『ブラック・スクリーム』を読みました・・・
というか正確には『The Burial Hour』(Jeffery Deaver)を読みました。
Continue reading →
ちょっとしたハプニングから、一夜明けて朝のキャンプ場。
ほうれん坊の森キャンプ場にもシャワー棟があったのですが、キャンプにいたら温泉でしょう!
キャンプ場で割引券をもらえたのと、最終チェックインの時間が18時と早めなので、荷物を下ろして、米を研いでから、まずは温泉に行きました。
釣りを終えてほうれん坊の森キャンプ場にチェックイン。今回はバンガローを借りちゃいました。
Continue reading →
山梨県北都留郡小菅村にあるほうれんぼうの森キャンプ場に1泊でキャンプしに行きました~。
Continue reading →
Future of Work Japan 2018の森岡 毅氏のセッション紹介の続きです。組織を停滞させたないための仕組み作りがすごい。管理職に昇格したからと言って、うかうかしてられない制度は、結構ビビります!
Continue reading →
予告しましたFuture of Work Japan 2018のセッションの紹介です。みなさん森岡 毅氏はご存知でしょうか。一時期テレビでもよく見かけたのですが、低迷していたUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の集客を、わずか数年でV字回復させたあの立役者です。
直接話を聞いたのはこれが初めてでしたがかなり刺激的でした。
Continue reading →
2018年9月6日~7日の2日間で開催されたFuture of Work Japan 2018に参加しました。未来の経営と働き方を一緒に考え、創っていく、ということがテーマ。こちらは有料のEXPOで、普通に参加すると1日券18,000円、2日券は32,000円と結構なお値段。それでも参加者多数で、各セッションの内容も濃かったので、何回かに分けて記事にしたいと思います。
Continue reading →