応募期限が明日8月31日なので、貯まってるポイント消化しようと、どうせダメなんだろうなぁと思って応募したら・・・
当たりました!
今日一発目の応募でいきなり当たりです!
良かったです!スッキリ。
応募期限が明日8月31日なので、貯まってるポイント消化しようと、どうせダメなんだろうなぁと思って応募したら・・・
当たりました!
今日一発目の応募でいきなり当たりです!
良かったです!スッキリ。
ノンアルコールのビールテイスト飲料。わざわざノンアルコールを飲むのはもったいないと思っていましたが、第三のビールよりもちょっとだけ安いので、飲んでみました。
何種類か飲んでみましたが、いずれも酸味が若干あって、ノンアルコール特有の味なのかなと思いました。
あまり量は飲めない方なのですが、求めていたのは味とのどごしということが良く分かりました。こちらでも十分です。
ノンアルコールビールテイスト飲料の中ではちょっと高めで、350ml缶で、税別113円位が相場ですね。他のは税別100円というのもありますが。
ネット上で探すと、Amazonが安くて、24缶入り送料無料で税別2,400円(税込2,592円)でした。良く見ると、特別配送料350円が別にかかります。
350円別にかかると言っても、買い物に行くのに、車で行ったり、電車で行ったりしてもそれなりに費用は掛かるので、目をつぶっても良い金額だと思います。
Amazonでの購入はこちら↓
アサヒ ドライゼロ ノンアルコール 350ml×24本
僕も、1か月後に人間ドックが控えており、毎年肝機能の値が要注意レンジになってしまうので、しばらく自宅ではこちらを飲んでノンアルコール生活してみたいと思います。
特定保健用飲料より、直接的に効きそうです!?
先日また会社の直通番号に、勧誘の電話がかかってきました。
今回はFJネクストという会社でした。
丁重にお断りしつつも、相手が話続けるのを無視して、通話切断ボタンを押しました。
時間の無駄です。
会社の直通電話に、仕事以外の電話がかかってくるのも迷惑ですが、個人的にも何の得にもならないのでなおさら迷惑です。
以前、電話勧誘の記事を書きましたが、もう一つ重要な観点で、手を出しちゃいけない理由を聞きました。
この手の不動産投資では利回りが5~7%位です。2000万円台の1Rマンションなので、それなりの会社に勤めていると、ローンを組んで買えちゃいます。でも、その後が問題。
利回りがもともと低く、ローン返済と固定資産税を考慮すると、持ち出しになりますし、空き室や老朽化に伴う修繕費用が考慮されていない提案なので、持っていても儲かりません。
売りたくなっても、利回りが低い分、買い叩かれてやっぱり損します。
また、自分の信用の枠を使ってしまうので、次の物件を買い足したい時にも足かせになります。
そもそも良い物件は、こちらから常時狙っていかないとゲット出来ない状況だそうです。わざわざ会社の直通電話に手当たり次第に電話しないと売れないような物件なんて良い話な訳ありません。
気を付けましょう!
上田城を観て、別所温泉に泊まるという家族旅行だったのですが、映画サマーウォーズのイベントに参加し、結構な時間を費やしましたwww
イベントの情報は、こちらです。
<2014信州上田>
表:http://urx.nu/aj4S
裏:http://urx.nu/aj4M
【開催期間】2014年7月25日(金)~9月28日(日)
要は、上田市内の8か所においてあるコード解読表のヒントを探し、ナンプレ(数独ともいう)を解くと、解除コードがわかり、これを上田市観光会館2階の、上田観光コンベンション協会に提出すると、オリジナル限定ポスターをもらえる、というもの。
初めて参加しましたが、毎年恒例イベントのようですね。
パンフレットにヒントが置いてある建物の場所が書いてありますし、建物まで行ってしまえば、分かりやすい場所に掲示されているので、ヒントを集めるのは難しくないと思います。 数字はマスクしましたが、下記のようなものが貼ってあります。 車があれば、小一時間ですべてのヒントが集められると思います。
徒歩だと、電車・バスにも乗る必要があるので、半日くらいかかるんじゃないでしょうか。
その後、集めたヒントを元に、ナンプレを解くのですが・・・これが、結構苦戦しました(@_@)
観光目的で来た人達が、各所を回ってから解くのですから、頑張れば30分くらいで解けるはず・・・と思いきや、ヒントを集め終わってホテルに入ってから、2時間以上かかってしまいましたwww いくら限定ポスターがもらえるからといっても、あちこち探し回った後にこの難易度だと、諦めちゃう人多いんじゃないでしょうか???
途中までは消去法で機械的に入る数字を特定できるのですが、その後はいくつかのパターンで数字を入れてみて、検証してみるというアプローチでないと、最終的な答えには辿りつけませんでした。
他にヒントもないしきつかったですねぇ~。
ロッテのキシリトールガムのボトルを自宅にも職場にも常備しています。
143グラム入りで、コンビニだと700円~800円位しますよね。
結構高いので、安いところを探しているのですが、一つはネット通販です。
こちらとか。
多少変動があるので、安いタイミングを狙いたいですが、今だと税込540円でした。
ただ、送料が別途かかるので、かなりまとめ買いして送料無料にしないと割安にならないです。
近くに安売りしている店が無ければお得ですね。
今日は、仕事で吉祥寺を経由したので、ちょっと立ち寄ったおかしのまちおかで、税込573円でした。他のまちおかでも、この値段になっているのは見かけていないです。
これは安い!と思っていくつかまとめ買いしました。
ところが、その後食事をしようと歩いていると、ドラッグストアに限定特価税込512円で売っているではないですかwww
しかも、おかしのまちおかのすぐ近くの店です。
よほど返品して買い直そうかと思いましたが、混んでいるし、暑くて面倒なので立ち去りました。
キシリトールガム買うなら吉祥寺ですよwww
他にも安いところあれば是非教えてください!
毎年恒例のコカ・コーラのキャンペーンですが、今年の商品の特徴は『一回限り』って感じでしょうか。
『氷のコンツアーボトル』は極め付けで、氷で作ったコーラのボトルがクール便で届くんですよ。1~2回コーラを入れて飲んだら終わりですよね。
氷のボトルなんて転売できないし、一回使ったのを凍らせて再度使うなんて無理でしょうし。
サマーパーティーセットは、椅子とクーラーボックスだけじゃなくて、肉も来ちゃいますから、当たったらすぐバーベキューをしなきゃいけません。
ある意味とっても贅沢な商品だと思いました。
自分としては、こちらの氷のロングタンブラーキットだけでも当たらないかなと、ちょいちょい応募・・・と言いつつすでに30回くらい・・・しているのですが、当たりません。当たりませんよ。
ヤフオクとかで、当選権を出品されていたりしますがそんなのは邪道です!
自分で当てる達成感が必要なのです。
去年のアルミタンブラーは当てました。
過去にも、コカ・コーラの懸賞で当たったものは結構あります。
子供の時から、父親が熱心にポイントをためては応募していたのですが、今回はネットで応募するのみになったので、さすがに出来ないでしょう。
代わりに僕が頑張ります!・・・家族は全く無関心ですが(笑)
こちらかれこれ1カ月経っちゃいましたねwww
先ほどやっと読み終わりました。
盛り上がってくるまで、通勤の往復で少しずつ読んでいたので、なかなか進まなかったのですが、最後の方はどんでん返しの繰り返しで、一気に進みました。
ジェフリー・ディーヴァーは、やはりうまいですね。さりげなく登場する、関係なさそうな人物やエピソードが、最後にぴたっと噛み合ってきます。
原文で読みましたが、日本語訳が出たら当然買いますよ。もう一回楽しみます(笑)
前に書いた記事でちょこっと触れた気になること? いやー、書けませんね。。。
どうなっちゃうのか、少しでもほのめかすこと自体ためらわれます。
調べた単語の数は、相当ですwww
待ちきれない方は、是非、ペーパーバックにトライしてみてください。
梅雨の始めは、軒並みコンビニの傘が売り切れていましたが、最近は店頭にびっしり並んでますね。
セブンイレブンでも何種類も傘が売られていますが、どこの店舗に行っても傘の値段が書いてない。
暇そうな店員がいれば聞けばよいのですが、なかなか客が途切れません・・・
傘自体にも、ポップも無くて、これだと買いづらいですよね。
もしや、大雨の日は、値段を上げるとか調整しているとか???
と思っていら、やっと見つけました。傘の値段を明記しているセブンイレブン。
ジャーン、手書き(笑)
それにしても、万単位のアイテムが置かれており、少額のものも、ちゃんと値段がついているのに、なぜに傘だけ値段がついていないのか、不思議です。
時々思い出したように、複数の会社から会社の直通番号宛に不動産投資の勧誘電話が来ます。
プレステージという会社からは、2回くらい来たかな?
以前、話をしていて、僕の方がキレてしまったので、向こうの方からもう電話しないと言ってきたのに、まただよと思いつつ、電車に乗っている最中だとか、会議中だったので、すぐに切ってしまいました。
今度暇な時に掛けてきたら、じっくり追求してやろう。
投資については(実は投資になっていませんが)、どの会社も同じような話です。
都心の1Rマンションを購入すれば、ローンが例えば6万円/月で、家賃収入が5万円/月見込めるので、月々1万円を出せばよい。自分が死亡したら、ローンは無しになるので、家族にも資産を残せて保険替わりになるので、今保険で払っているお金を1万円マンションに回すだけで良い。
そして、東京オリンピックも控えており、都心には人が集まるので今後値下がりリスクは低い・・・といった感じです。
一方、そういう説明ばかりで、肝心のマンションの説明やパンフレットもすんなりくれません。
素人相手だと思って相当ナメていると思います。
もちろん、そういう目的にマッチする方もいるかと思います。
僕には合いません。多分、多くの人にも。
理由は投資になっていないからです。投資というからには、投じた資金に対してリターンが無いといけません。ところがこの話の例でいうと、毎月1万円の出費になります。つまり企業ならば、赤字経営が前提です。
しかも、支出1万円は入居者がいる前提で、いない間は月6万円の出費です。入居者が決まった時も、決めてくれた不動産業者に広告料などを支払う必要があるし、入居者が退去後、家主側で負担する必要のある部分は修繕費用も掛かるので、実際にはもっとかかるはずです。
ちゃんとリターンがある物件、つまり、建物の修繕費用や固定資産税、管理会社への管理料などの支払いなども引いたうえで利益が出る物件であれば、持っているだけで資産が増えていきます。
また、次の物件を増やしていくこともできるはずです。そして、そういう投資ができる不動産としては、区分マンションは不向きです。。。
思うに、会社の直通電話に掛けてきて、不動産投資とは言っていますが、単なるセールストークで、マンションを売りたいだけです。
不動産投資は真剣に考えていますが、時間の無駄ですので、絶対に会社に電話を掛けて来ないで欲しいですね。
何度か記事を書いています『The Skin Collector』(Jeffery Deaver 著)について。
結局、原書買って読んじゃってますwww
少ししか読んでないですが、ちょっとだけネタバレを。
まだ何も知りたくない方は、別な記事に飛んでください。
この先どうなるかわからないですし、読み始めの想像だけなので、読んでも問題ないとは思います。
~ここから~
今回の犯人は、被害者に入れ墨をします。通常の材料でなく、毒で。
痛そうですねぇ~。
殺されるのですから、多少なりとも苦痛を伴うのは当然ですが、何も毒で入れ墨しなくても・・・
その辺は、これから理由が明らかになると思います。
で、何故わざわざ触りで感想を書きたかったかというと、冒頭であっさりウォッチメイカーが死んだことになっているのが、とっても気にかかっててwww
『ウォッチメイカー』で逃げおおせ、『バーニングワイヤー』で捕まった犯人の彼です。
これまでで最も、リンカーン・ライムを苦しめた彼が、死んじゃってます。
どう考えても、これって何かの伏線だよねと思っちゃいますよね!
いや、ほんとにただ死んだだけかもしれませんが。
ということで、また読書に戻ります。
それではまた!