太陽光発電事業の認定取り消しってどういういこと?

経済産業省が2月14日に、太陽光発電の認定670件を取り消すというニュース。

パッと見何のことかと思って良く読んでみました。

太陽光で発電した電気を固定価格で買い取る制度があり、この固定価格が、認定時の価格で据え置かれるという仕組みのようです。

これを逆手にとり、認定だけ先に受けて、太陽光発電の装置を取り付けるのは、装置が安くなるまで待つ、という対応をしている業者が沢山いるらしい。

買い取り価格は、下がってきているようですが、先に認定された価格が固定されるので、早くに認定を受けた業者は、装置が安くなればなるほど、後の儲けが大きくなるということになります。

しかしこれって・・・

業者が悪質かも知れませんが、そんな抜け道がある制度を作る方もどうかと思います。
太陽光発電設備が無いのに認定が受けられちゃうなんて、おかしいですよね?
もしくは認定後、設備構築期限を設けても良かったのに。

それと、買い取り価格を固定する意味が分かりません。
そんなの需給状況で変えるとか、見直すとか考えてしかるべきではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください