Monthly Archives: 6月 2014

株主総会(8698マネックスグループ)

スポンサーリンク

2014年6月21日ベルサール半蔵門で開催された、マネックスグループ株式会社(証券コード:8698)の株主総会に参加してきました。

10500495_659331630810152_215105526926730529_n

実は人生初の株主総会でした。
5年前までずっと北海道でしたし、こちらに来ても株主総会は通常平日の日中帯に開かれるので、参加したくても出来ませんでした。

ホントは(毎月結構大変な)社宅の掃除があったのですが、理解ある妻に任せてしまいました。

会場に来てみると意外と大勢。あとで話があったのですが、前回は500名弱くらいの株主の参加だったそうですが、今回は約680名。
年配の方が若干多いようでしたが、老若男女様々で、熱い会でした。

印象的だったのは、松本大(おおき)取締役会長兼代表執行役社長(以下、会長兼社長)が、株主からの質問に淡々と即答していくところでした。
質問の内容も、事業展開についてはもちろん、役員どおしでお互いの著作を読んでいるか、なんて言う、一見関係なさそうな質問にも、松本会長自ら真摯に答えておりました。
ちなみに、取締役で著書があるのは、松本会長のほか、出井さん(ソニーのね)の2人でお互いの本は読んでいるとのこと。
松本会長は、ビジネス書は読んでもしょうがないから、あまり読まないんだそうです。

スポンサーリンク

『読んでもしょうがない』というのは、それだけ知識があるということですよね。
意外だったのは、マネックスグループでこだわりがあるのは、システムの内製化だそうです。
証券取引のWebページや、裏で動いているシステムを内製化・・・つまり自社開発しているというのは、一見無駄なリスクを負っているようにも思いましたが、コストの削減、ノウハウの蓄積そして、グローバル展開のために知的所有権を自社で押さえるのが重要だと考えているとのこと。

システム開発自体、ノウハウが無いと出来ないことだと思いますが、その点は、米国法人は元々システム開発会社で、証券取引に参入することになったので、その辺は問題ないんだそうです。
証券取引のシステムを構築できるのは、国内では3社くらいしかなく、外注するとどこも同じようなシステムになりがちなので、その点差別化を図り、他社を利用しているアクティブトレーダーをマネックスに引き込むことを目指しているんですね。

他にも色々と話はありましが、感じたのはマネックスグループとしての戦略はわかりやすく明確でした。
それと、今回株主総会で決議され、社外取締り役となった石黒不二代さん(現 株式会社ホットリンク取締役)が、就任挨拶をしていましたが、すごいですね。オーラが違いました。
口ゲンカしても3秒で負けると思います(笑)
それにしても生で経営者の話を聞けて良かったです。他の会社の株主総会も参加したくなりました。

 

スポンサーリンク

電話勧誘の不動産投資は儲からない・・・と思うよ

時々思い出したように、複数の会社から会社の直通番号宛に不動産投資の勧誘電話が来ます。

プレステージという会社からは、2回くらい来たかな?

以前、話をしていて、僕の方がキレてしまったので、向こうの方からもう電話しないと言ってきたのに、まただよと思いつつ、電車に乗っている最中だとか、会議中だったので、すぐに切ってしまいました。

今度暇な時に掛けてきたら、じっくり追求してやろう。

 

投資については(実は投資になっていませんが)、どの会社も同じような話です。

都心の1Rマンションを購入すれば、ローンが例えば6万円/月で、家賃収入が5万円/月見込めるので、月々1万円を出せばよい。自分が死亡したら、ローンは無しになるので、家族にも資産を残せて保険替わりになるので、今保険で払っているお金を1万円マンションに回すだけで良い。

そして、東京オリンピックも控えており、都心には人が集まるので今後値下がりリスクは低い・・・といった感じです。

一方、そういう説明ばかりで、肝心のマンションの説明やパンフレットもすんなりくれません。

素人相手だと思って相当ナメていると思います。

 

もちろん、そういう目的にマッチする方もいるかと思います。

 僕には合いません。多分、多くの人にも。

理由は投資になっていないからです。投資というからには、投じた資金に対してリターンが無いといけません。ところがこの話の例でいうと、毎月1万円の出費になります。つまり企業ならば、赤字経営が前提です。

しかも、支出1万円は入居者がいる前提で、いない間は月6万円の出費です。入居者が決まった時も、決めてくれた不動産業者に広告料などを支払う必要があるし、入居者が退去後、家主側で負担する必要のある部分は修繕費用も掛かるので、実際にはもっとかかるはずです。

ちゃんとリターンがある物件、つまり、建物の修繕費用や固定資産税、管理会社への管理料などの支払いなども引いたうえで利益が出る物件であれば、持っているだけで資産が増えていきます。

また、次の物件を増やしていくこともできるはずです。そして、そういう投資ができる不動産としては、区分マンションは不向きです。。。

思うに、会社の直通電話に掛けてきて、不動産投資とは言っていますが、単なるセールストークで、マンションを売りたいだけです。

不動産投資は真剣に考えていますが、時間の無駄ですので、絶対に会社に電話を掛けて来ないで欲しいですね。

『The Skin Collector』Jeffery Deaver 著

何度か記事を書いています『The Skin Collector』(Jeffery Deaver 著)について。

結局、原書買って読んじゃってますwww

少ししか読んでないですが、ちょっとだけネタバレを。

 

まだ何も知りたくない方は、別な記事に飛んでください。

 

この先どうなるかわからないですし、読み始めの想像だけなので、読んでも問題ないとは思います。

 

~ここから~

 

今回の犯人は、被害者に入れ墨をします。通常の材料でなく、毒で。

痛そうですねぇ~。

殺されるのですから、多少なりとも苦痛を伴うのは当然ですが、何も毒で入れ墨しなくても・・・

その辺は、これから理由が明らかになると思います。

 

で、何故わざわざ触りで感想を書きたかったかというと、冒頭であっさりウォッチメイカーが死んだことになっているのが、とっても気にかかっててwww

ウォッチメイカー』で逃げおおせ、『バーニングワイヤー』で捕まった犯人の彼です。

これまでで最も、リンカーン・ライムを苦しめた彼が、死んじゃってます。

どう考えても、これって何かの伏線だよねと思っちゃいますよね!

いや、ほんとにただ死んだだけかもしれませんが。

ということで、また読書に戻ります。

それではまた!

『ビブリア古書堂の事件手帖 2』三上延 著

シリーズ物2作目です。1作目も読みましたが、2作目良かったです。

ビブリア古書堂店主の女性が主人公。古書に関する深い知識と洞察力で、物事の裏側を鋭く読み解いてしまいます。

ジャンルとしてはライトノベルで、通勤の往復で割とすぐ読み終わってしまいますが、身近な作家・著作に関するウンチクが面白く、誰かに話したくなります。

もちろん話しちゃうと、この小説を台無しにしてしまいますので、言えませんがwww

個人的には、司馬遼太郎の話が良かったですね。

誰かに話したい!!